Calender

S M T W T F S
    123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930 
<< November 2018 >>

Categories

Archives

Recent Entries

w closet×JUGEM

川口店

『愛』を掲げて・・・ THE NORTHEASTERN(7)

日目(FINALDAYS) 山形

 

 

AM6:30 山形県上山市 上山温泉郷

 

昨晩は秋保温泉につかりましたが、

実は宿がある、ここ上山市にも由緒ある

上山(かみのやま)温泉があります。

 

近くには無料の足湯もあり、

朝から血行を促進して備えます。

 

KIMG0769.JPG

 

KIMG0771.JPG

 

そう、本日は最終日にして、

 

登り2発の苦行の連続なのであります。

 

 

朝はすがすがしいですね(*´ω`*)

武家屋敷を眺めながら、上山温泉を後にします。

 

KIMG0775.JPG

 

 

KIMG0778.JPG

 

 

武家屋敷の方々がお勤めになったのがここでしょうか、

上山城、別名「月岡城」と申します。

 

 

・・・只今、リフォーム中です

 

KIMG0777.JPG

 

城内からの景色はご覧と通り、

上山市街が一望できます。

 

 

AM7:30 山形県山形市 山寺

 

そうです。県庁所在地の山形のはずですが・・・

山なんです(>_<)

まあ、県の85%を山が占めるというくらいですからね・・・

 

 

KIMG0782.JPG

 

なんでも1015段あるそうです。

 

家の階段が13段だとして・・・

 

78階建ての家くらいかぁ('ω')

ふ〜ん・・・って、そんな家あるかい!!

 

KIMG0783.JPG

 

まずは根本中堂で無事を祈願します。

現存のブナ材の建築物では日本最古のものだそうです。

 

KIMG0787.JPG

 

布袋様のを撫でて参拝するとご利益があるそうです。

 

 

 

KIMG0788.JPG

 

そういえば、その昔(329年前)には芭蕉も訪れたみたいですよ。

 

閑さや 岩にしみ入る 蝉の聲

 

平泉、松島、そしてここ山形

奥の細道と少しだけ被りました!!

 

やだっ!そんだけ〜っ!!(゚∀゚)

 

 

KIMG0790.JPG

 

行く手を阻む巨岩を避けて必死に登ります。

本当に疲れた体にはこたえます( ;∀;)

 

 

KIMG0793.JPG

 

あっ、なんか入り口みたいなのが見えてきましたよ

仁王門と言いまして、邪心を持つものを戒めているそうです。

 

良い子ちゃんで良かった(*´ω`*)

 

 

 

KIMG0798.JPG

 

着きました〜(゚∀゚)

このワンショットが有名ですね。

小さいのが納経堂、隣が開山堂です。

 

朝日に照らされて、美しい絶景です♪

 

 

 

1015段を登りつめると見えてくるのが、

奥の院・大仏殿です。

 

ありがたや〜( ˘ω˘)

 

 

日本で一番小さい木造の三重塔で、

重要文化財に指定されています。

 

 

KIMG0808.JPG

 

帰り際、こんな猫で一句。

 

蝉時雨 よりも気になる 旅人だ

 

失礼しました〜

 

 

 

 

さて、登って下った後はまた登ります。

そうです。陽はまた昇るのであります。

 

 

 

AM9:00 山形県山形市 蔵王

 

 

「待っていたぞ、ケンシロウ」

 

それは羅王

 

「ソースビーム!」

 

それもラ王

 

「おはようからお休みまで・・・」

 

花王

 

「TV」

 

画王

 

「お父さん、お父さん!」

 

たぶん魔王

 

八手拳の使い手

チャパ王(わかる人少ないですよ!)

 

 

蔵王です!!

 

実際には蔵王という山はないので、

蔵王連峰一帯を総称するようです。

 

 

蔵王といえば、ゲレンデや樹氷のイメージですが、

今回は夏山です。

 

KIMG0813.JPG

 

ロープウェイでビューンと上がってきました。

しかし、まだまだです。

これから険しい道のりが待っています。

 

ロープウェイを降り立った私は、

我先に開運の鐘を鳴り響かせます。

そう、あの鐘を鳴らすのは私なんです!!

 

今回のコースはここ地蔵山頂駅から地蔵山を経由して、

熊野岳を超えて、馬の背から五色岳の御釜を拝む

片道5Kmのコースです。

御釜だけ見たい方は、

車で蔵王エコーラインを登って駐車場からくると

すぐだそうです。

(それでは登った気がせんので、わざわざ遠くから登ります。)

 

KIMG0814.JPG

 

緑が生い茂った山々に澄んだ空気

間違いなく登山日和ですね☆

 

 

KIMG0818.JPG

 

地蔵山を越えると、

 

山の番人を発見

 

ちゃ〜っす('ω')ノ

 

 

 

KIMG0821.JPG

 

ここから熊野岳エリアに突入ですが、

 

本日も 試練 がやってきました。

 

写真の文字にご注目

 

「近道⇧」

 

心の弱い私は、神の啓示に従う事に・・・。

 

すると・・・

 

KIMG0822.JPG

 

どこまでも続く、この岩場ですよ〜(>_<)

 

図ったな!シャア!!

 

・・・いや、自分で選んだ道だ。

いばらの道を歩もう・・・。

 

もとい

 

岩場の道を歩もう(T_T)

 

 

KIMG0823.JPG

 

下を見ると歩いてきた道がはっきりわかります。

写真の左奥からず〜っと歩いてきました。

人が豆粒でわかんないですね(^^;

 

7日間ぶっ通しで酷使した体にも、

そろそろ限界が・・・

 

しばらく登っていくと・・・

今度は下り坂が続きます。

 

やった(^^♪

 

しばらく行くと、崖の様な所に辿り着きます。

 

 

そこからのぞき込むと・・・

 

 

KIMG0828.JPG

 

これっすわ!!

 

有名な御釜ですね。

(住所的には宮城県になるそうです)

 

エメラルドグリーンに輝く火口にできた湖

これ以上は有毒性のガスの為、近づけませんが、

(いや、落ちたら登ってこれないでしょう・・・)

遠くからでも、その神秘的な形相ははっきりとわかります。

 

KIMG0831.JPG

 

ここが馬の背

ここからみんな揃って、御釜を眺めます。

 

私は写真の右側から来ましたが、

駐車場からの最短ルートの人達は奥の方となります。

 

KIMG0844.JPG

 

 

 

帰りは行きの「近道」ではないルート、

熊野岳の迂回ルートから帰ります。

 

いや〜御釜、最高だったな!!

(セリフだけを聞くと完全にヤバい発言ですね)

 

しかし、お昼を食べてないだけに、

お腹ペコペコです(>_<)

 

締めはやっぱり、アレでしょう!!

 

 

急いで下山した私は、米沢に向けて南下するのでした!!

 

 

 

 

 

PM13:30 山形県米沢市 べこや

 

ググらせて頂きました!

この日のために。

 

こちらは米沢牛の大人気店、べこやです。

 

 

目の前の道路は大渋滞中でしたが、

ちょうど出る車がいたため、運よく駐車場をGET!!

 

毎回、旅の時は「運の良さ」が遊び人並みに上がります。

(ドラクエ3ですね〜)

 

 

KIMG0858.JPG

 

お腹が空いてると、色々頼んじゃうんですよね〜(^^;

米沢牛 特選カルビ 2,500円

米沢牛 上カルビ 1,680円

米沢牛のにぎり 810円

 

 

炭火で焼いた上質な肉は絶品です。

さっと炙る程度が美味しいんですよね。

 

 

米沢で米沢牛

 

 

前沢に次いでの贅沢です。

 

 

べこやの通りを真っすぐ進むと、

松ヶ崎公園(米沢城跡)が見えてきます。

 

KIMG0863.JPG

 

 

 

PM14:30 山形県米沢市 松ヶ崎公園(米沢城跡) 上杉神社

 

平城であった米沢城の本丸があったのがここで、

ここ松ヶ崎公園はちょうど米沢の中心に位置します。

 

上杉家といえば、川中島で武田信玄と戦った初代の謙信公も有名ですが、

ここ米沢は上杉景勝と直江兼続が関ケ原の戦いの後、

会津120万石から米沢30万石に減封されて渡った土地です。

 

 

 

ここは謙信公を祀る神社です。

何ともご利益がありそうですね〜

 

こちらは上杉鷹山、上杉景勝、直江兼続などを祀る松岬神社

 

主には上杉鷹山みたいですが、

鷹山といれば、この名台詞です。

 

 

身に染みる本当にいいフレーズですね。

鷹山は米沢藩を立て直した9代藩主で

倹約家としても有名でした。

 

KIMG0865.JPG

 

 

きたああああああああ!!!(゚∀゚)

 

ゆるキャラ「かねたん」です。

 

NHK大河ドラマ「天地人」の影響もあってか、

若い人には直江兼続が人気なんですかねぇ

 

 

KIMG0866.JPG

 

こちらは上杉景勝と直江兼続の銅像です。

きっとこんな感じで、肩を並べて治政に尽力したんでしょうね。

 

 

 

PM15:30 山形県米沢市 フルーツショップ キヨカ

 

さあ、最後はデザートで締めましょう(゚∀゚)

 

こちらは同じく米沢市内のフルーツパーラー

リピート必須の大人気店です☆

 

まずお店に入ると、

1Fの青果屋さんが目に入ります。

 

贈答用の高級フルーツを扱っているため、

見た目も鮮やかで結構いいお値段がします(^^;

お店の中はフルーツのいい香りがいっぱいです。

 

1Fのカウンターでオーダーして、

2Fの席で待っているスタイルみたいですね。

しかし、メニューがホントに豊富です。

 

かなり長い時間迷った挙句、

チョイスしたのはこれ!!

 

KIMG0879.JPG

フルーツ水氷 1,400円

 

シロップを何種類か選べるのですが、

いちごを選んでみました('ω')ノ

 

映えっ!!(゚Д゚;)

 

そして、人生最大の高価なかき氷

 

巨峰、スイカ、オレンジ、パイン、メロン・・・

 

フルーツの宝石箱や〜(゚∀゚)

 

しかも、イチゴシロップは本物のイチゴでしたよ!!

めっちゃ美味しかったです♪

 

 

最高のかき氷に満足しましたし、

これより帰路につきます。

米沢から自宅までは約4時間の道のりです。

 

行きで青森まで行ったので、

徐々に南下してきた今回の旅では、

帰りはなんか気持ちが楽ですね( ˘ω˘)

 

 

ありがとう東北!!

 

(福島は外しましたが・・・)

 

 

 

〜 あとがき 〜

 

ここまでお付き合い頂き、ありがとうございました。

何とか年内にブログを書き終わりホッとしています。

 

今回も素直に感じたことは、

日本には素晴らしい場所や文化、食べ物が

たくさんあるという事です。

 

そんなものを後世に残せるように、

観光に足を運び、ふるさと納税をして、

地方の活性化に少しでも役立てればと思います。

 

機会があったら、またチャレンジしてみますので、

どうぞ宜しくお願い致します☆

  • 2018.11.21 Wednesday
  • 13:21

川口店

やっぱ伊達じゃない! THE NORTHEASTERN(6)

日目 宮城

 

本日の朝食はだいぶ軽めです。

だって、ご当地グルメが食べれなくなっちゃうじゃないですか( *´艸`)

 

AM6:00 起床

 

KIMG0641.JPG

 

さて、本日は宮崎観光という事で・・・

 

日本三景「松島」 に向かいます

 

そういえば、男鹿半島の寒風山は

世界三景を名乗っておられましたね・・・(^^;

 

 

 

AM7:00 東松山市 大高森(壮観)

 

松島四大観というのをご存知でしょうか?

松島湾に浮かぶ島々を一望できる4つのビュースポット、

大高森(壮観)、多聞山(偉観)、扇谷(幽観)、富山(麗観)

を指すらしいのですが、全部回ると日が暮れてしまいます。

 

そこで、今回は松島湾の東側に位置する

標高106mの大高森を目指します。

 

登山口の駐車場は数台くらいしかなく、

入り口もわかりずらいので、

一度は通り過ぎてしまいました。

 

 

しかし、また朝から

 

登るんですか!?

 

 

KIMG0642.JPG

頂上まで15分程度の距離ですが、

この数日間、酷使してきた体には何ともこたえます( ;∀;)

 

でもこんな絶景が待っていあたので疲れも吹っ飛びますね☆

 

仙台では松嶋を中心に伊達家の所縁を巡ろうと思います。

 

 

 

AM8:00 松島町 瑞巌寺

 

まず最初に訪れたのは、瑞巌寺!

(なぜかって?8時からやってるんで・・・|ω・))

 

KIMG0648.JPGKIMG0651.JPG

私も政宗公になってみました。

あ!眼帯してないや!

 

被れるものは被る。

そう、私の信念です。

 

 

KIMG0662.JPG

いました!本物の政宗公です

 

 

KIMG0653.JPG

 

こちらは国宝「瑞巌寺」

例によって写真撮影不可の為、中の様子は内緒です( *´艸`)

 

 

 

AM8:00 松島町 五大堂

 

KIMG0657.JPG

 

五大明王を安置したこちらの御堂。

東北地方最古のものだそうですが、

こちらの御堂は伊達政宗公が再建したものらしいです。

 

 

AM9:00 松島町 みちのく伊達政宗歴史館

 

伊達政宗といえば、

私の好きな歴史上の人物ベスト100にノミネートされる御方でございます。

ここ伊達政宗歴史館では、

蝋人形の展示で政宗の生涯を一つ一つ紹介しています。

 

KIMG0667.JPG

 

こちらはあの秀吉との謁見時の有名なシーンですね( *´艸`)

 

KIMG0668.JPGKIMG0669.JPGKIMG0670.JPGKIMG0671.JPG

 

生まれたときから、隻眼のエピソード

 

KIMG0672.JPGKIMG0673.JPGKIMG0674.JPGKIMG0675.JPG

 

ちなみに眼帯はフィクションの様で、そんな史実はないそうです。

 

KIMG0676.JPGKIMG0677.JPGKIMG0678.JPGKIMG0679.JPG

 

秀吉か北条か、どちらにつくか、ぎりぎりまで悩んだそうです。

 

KIMG0680.JPGKIMG0682.JPGKIMG0683.JPGKIMG0684.JPG

 

結局、秀吉側に遅れて参陣したそうですが、

秀吉との謁見の際に、十字架と白装束という出で立ちで、

「死ぬ覚悟は出来ている」という意味で登場します。

 

KIMG0685.JPGKIMG0686.JPGKIMG0687.JPGKIMG0688.JPG

KIMG0689.JPGKIMG0690.JPG

 

アツいですね〜ι(´Д`υ)

生まれるのがもう少し早かったら、

歴史が変わっていたという人物だけにロマンを感じます。

 

1987年の大河ドラマでも、

若き日の渡辺謙さんが熱演されていましたね。

(おぼろげにリアルタイムで見ていた記憶があります)

 

 

AM11:00 松島町 松島島巡り観光船付近のお店

 

観光船の切符をGETした私は、

空き時間を利用して仙台の名物を頂く事に。

メインの「牛タン」はとっておきのお店をキープしているので、

こんなものを頂いてみました。

 

KIMG0700.JPG

焼き帆立

 

青森では帆立味噌を食べ損ねましたからね〜

 

KIMG0694.JPG

焼き牡蠣

 

磯の香りがたまりません(>_<)

 

KIMG0698.JPG

ずんだ餅

 

松島湾を眺めながらの、仙台グルメは一興です。

しかし、ずんだはやっぱり苦手かな(^^;

甘すぎる・・・

 

 

 

AM11:00 松島町 松島島巡り観光船 

 

 

今回は松島湾を1周する二応丸コースをチョイス!

 

しかしお盆真っただ中なので、すごい人です。

一人参加なので、空席をGETするのは容易なのですが、

座をGETして「ほっ」として、「はっ」と気づきます。

 

座ってたら外見えないやん(゚Д゚;)

 

急いで甲板に上がりますが、既にすごい人。

 

 

KIMG0709.JPG

 

真夏日の今日でしたが、

爽快に風を感じながらクルージングです♪

 

人込みは苦手なんですが、

こういう混雑時には恵まれた身長に感謝です。

 

 

KIMG0712.JPG

 

美しい島々に酔いしれます。

 

KIMG0718.JPG

 

いや、間違いなく船酔いですな・・・(´Д`;)

 

 

AM12:00 仙台市青葉区 瑞鳳殿

 

こちらは政宗公の遺言で建てられたそうですが、

戦災で焼失してしまったので、復興したものを見る事ができます。

 

KIMG0724.JPG

 

紅葉?楓?

紅葉の時期には庭園が色づいて綺麗なんでしょうね。

(ブログを書いてる今は既に12月ですが・・・)

 

KIMG0726.JPG

 

KIMG0730.JPG

 

この階段を登ったら、お目見えですね。

しかし毎度毎度、昔の人は高いところが好きですね〜。

 

山を削ってバリアフリー改修したら、

助成金でも出るでしょうか(^^;

 

 

KIMG0733.JPG

 

来ました〜

 

殿

 

 

KIMG0736.JPG

 

こちらは 殿

 

 

流石は意気な大名!

豪華絢爛。すごい建物ですね(゚∀゚)

 

 

 

AM13:00 仙台市青葉区 仙台城跡

 

例によって、お城はもうないんですが、

行ってみたいじゃないですか。

 

KIMG0740.JPG

 

見てください!この立派な石垣。

渋滞を敬遠して、下の方から歩いてやってきました。

案の定、上の方の駐車場へはすごい渋滞中です。

 

まぁ、たしかにめちゃくちゃ暑いですし、

結構距離もありますもんね(^^;

 

 

KIMG0743.JPG

 

城跡の公園からは仙台市内が一望できます。

 

 

ここにも政宗公がいらっしゃいました。

ここの広場はしょっちゅう中継されているスポットですね。

仙台のランドマーク的なところなんでしょうね。

 

 

KIMG0742.JPG

 

仙台城本丸跡に鎮座する護国神社

 

 

とりあえず、神社ではお賽銭とパンパンはお約束。

続いて、またまた神社に向かいますが、今度は国宝です。

 

 

 

PM14:00 仙台市青葉区 大崎八幡宮

 

KIMG0754.JPG

 

国宝 大崎八幡宮に到着しました!

何と例によって、撮影禁止(;´Д`)

 

遠〜くの方からパシャリ。

 

そう、拙者は某国のスパイでござる|ω・)

 

 

PM14:30 仙台市青葉区 定禅寺通り

 

 

仙台では有名なストリートとの事で、

車をとめて、散歩してみようと思いましたが、

空腹と疲労の為、車で走ります=3=3

 

 

 

 

 

 

PM15:00 仙台市青葉区 太助

 

これっすわ。

仙台と言ったらこれっすわ。

 

 

そう、 牛タン なのです( *´艸`)

 

KIMG0756.JPG

 

こちらは市内の大人気店。

15時くらいだというのに、結局、1時間以上並びました。

 

KIMG0759.JPG

◆定食1.5人前 2,100円

 

 

感想は・・・

 

決して忘れることはないでしょう

 

ど〜ん!

 

 

ねぎの香り一杯のテールスープに、

大根の葉っぱの様な付け合わせ。

そして、厚切りの牛タンが並び疲れて空腹の私を

一瞬にして元気にしてくれます。

 

うめ〜(゚∀゚)

こりゃあ、リピートしちゃいますね(^^;

 

お腹も膨れたところで、

この旅で日課となった温泉巡りへ向かいます。

 

 

PM18:00 仙台市太白区 秋保温泉共同浴場

 

 

同じく仙台市の郊外にある

秋保温泉郷

 

公共浴場を狙ったいるのには理由があります。

1、安い

2、風情がある

3、遅くは日帰り温泉がやってないんです( ノД`)

 

 

KIMG0761.JPG

 

先日の鳴子温泉の教訓を活かし、

店先の人たちに警戒しながら近づきます。

 

まさかの 子供店長 の可能性もありますし、

昨日の失態を繰り返すわけにはまいりません。

 

どうやら、番台さんは

ちゃんと中にいらっしゃいました(>_<)

 

 

 

という事で、本日はほぼ仙台でしたね。

 

今回、仙台七夕も行きたかったんですが、

ねぶた祭りもあったため、泣く泣く断念。

 

今後の新たな目標もできました☆

(牛タンはまた行こ〜)

 

次回に続く

  • 2018.11.21 Wednesday
  • 13:16

川口店

北海道の次に広い!! THE NORTHEASTERN(5)

5日目 岩手

 

 

旅の朝はいつも早い。

そう、6時には起床するのです。

 

早朝、食事もとらぬままホテルを後にして

向かう事70Km 遠野市を目指します。

 

さて、お盆期間といえど東北の道はがらがらです。

軽トラックくらいしか走ってません。

山間の田んぼを眺めながら、鼻歌交じりに向かいます。

 

 

7:30 岩手県遠野市 続石

 

ちょっと早めに着いてしまいそうなので、

後半の予定を手前にチェンジ。

 

駐車場なのかな?

というような、あぜ道に車をとめます。

すぐ近くには草刈りをしているおじさんが・・・

そして、例によって「熊注意」の看板も・・・

 

おじさんの草刈のおかげで熊はきっと立ち去ったはず

 

今だ!!

 

 

勇気を出して、鳥居を潜ります。

 

 

 

朝からプチ登山です(;´∀`)

 

しかし、この山道

 

めっちゃ蚊に刺されます。

 

 

でも大丈夫!

 

 

前年の反省で、

今回はムヒを懐に忍ばせていたのです。

 

蚊に献血する事、数十分

お目当ての物が近づいてきました。

 

 

 

続石

 

 

だれがこんなところに石を乗っけたのでしょう。

偶然の産物とのことですが、絶妙のバランスをとっていますね。

数百年、数千年と・・・

人間の人生なんて一瞬なんだよなぁとつくづく実感しますね(^^;

 

 

続石からちょっと行った先

 

河童を探すため(!?)

 

伝承園に車をとめて、常堅寺へ歩いて向かいます。

 

⇧ちょっと、何言ってるかわからないですね。

 

 

 

8:30 岩手県遠野市 河童淵

 

常堅寺の入り口あたりから看板が出てますので、

それに従って歩いていくと辿り着けます。

 

あの有名な 河童おじさん がいるところですね。

 

今や河童おじさんも2代目との事で、

親子2代に渡って河童を探しているそうです。

 

写真をよ〜く見てください。

釣り竿の先から垂れ下がっているものは・・・

 

そう、河童の大好物 キュウリ です。

おじさんが吊るしたものでしょうか?

 

ネス湖にはネッシー探しでギネス認定されている方がいるので、

河童おじさんもギネス認定されたらどうでしょう(^^;

 

 

 

 

残念ながら、今日は

河童に出会えませんでした( ノД`)

 

 

ちなみに河童の捕獲には「許可」が必要なため、

遠野市公認の「河童捕獲許可証」210円をGETしてください☆

 

 

 

8:30 岩手県遠野市 伝承園

 

 

ゆっくり見てる時間はないため、

早くも次のスポットに向かいます。

 

 

 

8:45 岩手県遠野市 遠野ふるさと村

 

こちらもにはオープン15分前に到着しました。

まるで夢の国の開園待ちの様に入り口付近で構えます。

(もちろん私一人)

 

 

開園準備のスタッフさんに、

チラチラ見られながら、その時を待ちます。

 

 

それでは、時間になったので、行ってみましょう♪

 

こちらは昔の遠野を再現したスポットなのですが、

見どころはそれだけではないのです( *´艸`)

 

 

茅葺屋根の曲がり家(農家)にはそれぞれ、

「大工どん」「弥十郎どん」などユニークな名前が付けられています。

 

 

実際に中に入る事もでき、

靴を脱いで上がり込むこともできます。

 

あの曲がった梁はどうでしょうか。

あんな曲がった梁でも、上手く使って家を建ててるとの事で、

凄く腕のいい大工さんが建てたという事です。

 

それぞれの曲谷では炉を焚いていて、

建物が腐らない様に、煙で燻しているんだそうです。

 

 

さて、この風景

あるドラマで使われた場面ですが、

わかりますか??

 

第一話で岡田君が馬に乗って駆けたシーン・・・といえば!?

 

そう、NHK大河ドラマ「軍師官兵衛」で使われているんです。

 

 

 

 

それだけではありません!!

 

 

 

ここは真田の郷として「真田丸」でも使われていますし、

 

 

 

『愛』の旗を掲げて歩くオープニングといえば・・・

そう、「天地人」にも使われました。

 

 

ここは「龍馬伝」第一話で

竜馬が上士に土下座した場面

 

 

映画「愛しの座敷わらし」のロケもここでメインが行われたそうです。

他にもいろんなロケが多数。

 

まさに 使いまわし放題 なのです!

 

しかし、どのドラマも毎週楽しみに見ていただけに、

 

なんともすこぶる 上がります!!

 

 

 

お陰さまで色んな俳優さんの色紙が・・・

 

 

予備知識なしで来ただけに、

満足度はMAX(>_<)

大河ドラマ好きなら是非来るべきです☆

 

 

だいぶ村内を歩いてお腹もすいたので、

遠野名物「ジンギスカン」をいただくため、地元の人気店に移動します。

 

 

10:30 岩手県遠野市 ジンギスカン あんべ

 

開店間もなくですが、すでに先客が数名。

おや、2組はどちらもお一人サマーです。

さすが遠野ジンギスカンの元祖のお店!

 

こういう店に来て何を食べていいかわからず、

ついつい「おすすめ」を聞いてしまうのですが、

それでは、一見様だとバレてしまいますので、

「いつもの」的な感じで・・・

 

「ラムモモ定食」( `ー´)ノ

 

・・・と言ってみた後に

 

「・・・おすすめは何でしょう?」|ω・)

 

と、聞いてみたところ

 

「ラム肩ロースです」と返ってきたので・・・

 

 

◆ラム肩ロース定食1,400円

 

結局、ラム肩ロースに。

(いったい、なんの前振りだったのか・・・)

 

しかし、ここのジンギスカン

 

マジうめぇんですけど(T_T)

 

 

お腹もいっぱいになったので、

詩人に触れるため、遠野から花巻へ向かいます。

日中の移動時間はタイムイズマネーなので、

惜しみなく高速移動です。

 

 

 

 

12:00 岩手県花巻市

 宮沢賢治記念館 宮沢賢治イーハトーブ館 宮沢賢治童話村

 

「けーんじ君、遊び〜ましょ〜☝」

 

はい。という事でやってきました!

宮沢賢治にまつわるスポットですね。

 

3つのエリアはシャトルバスで行き来できます♪

 

山猫軒

 

山猫軒がありました♪

作品同様レストランで、お土産屋さんも併設されています。

 

 

そうそう、この謳い文句でしたね(笑)

「注文の多い料理店」です

 

 

 

こちらは「よだかの星」ですね。

 

 

 

 

本日は晴天なり

・・・という事で園内は激熱です

 

あ〜、汽車来たよカムパネルラ

 

いえいえ、ジョバンニ

それは園内の入り口ですよ

 

 

 

 

 

「銀河鉄道の夜?」「雪渡り?」

作品をゆかりとした様々なモチーフが点在します。

 

 

 

 

 

 

 

「セロ弾きのゴーシュ」のミニチュアを発見!

 

こっちは「注文の多い料理店」の冒頭ですね。

 

 

他にも、

「風の又三郎」「雨ニモマケズ」「オツベルと像」などなど・・・

小中学校の国語で習った懐かしいものばかりです。

 

大人も子供も1日楽しめそうです♪

 

しかし、2時間そこそこに切り上げて、

次のスポットに向かうのでありました。

 

 

 

15:00 岩手西磐井郡平泉町 中尊寺

 

 

やってきました、世界文化遺産 平泉!

 

 

 

平泉落ち延びた

義経と弁慶にちなんで建てられた「弁慶堂」

 

今回全くの盲点だったのは義経の事

自刃したとされる「義経堂」は

大河ドラマ「義経」でのロケでも使われており、

一目見る事を叶わぬまま、スルーしてしまいました(;_;)

 

 

 

中尊寺の本堂がこちら

 

 

 

しかし本命はこちらでしょう!!

 

国宝建造物第一号「金色堂」

 

平安時代の建造物とのことですが、

内部の撮影はNGとの事でしたので、雰囲気を伝えます。

 

写真の建物の内外に金箔を施した様な小ぶりの建物が、

この中に入っています。

中は満員御礼で、みんな足をとめてまじまじと眺めています。

 

そこには奥州藤原氏の4台目までの棺が納められていて、

金色の仏像10数体が祭られています。

なんとも言えない異形の建造物に神秘的な雰囲気が・・・

 

 

ありがたや〜(*´ω`*)

 

 

 

藤原氏の滅亡から500年余り、

松尾芭蕉の登場ですね。

 

奥の細道にも登場する平泉

 

ばせうも昔の人なのに、

金色堂から500年とは・・・

歴史の深さをまじまじと感じます。

 

 

 

 

今日はだいぶ歩き疲れたので、

峠の茶屋で一服(-。-)y-゜゜゜

 

平泉の街を眺めながら、

テラス席で中尊寺(金色堂?)ティラミスをパクリ。

 

 

 

 

16:00 岩手県西磐井郡平泉町 毛越寺

 

こちらも世界遺産ですね。

だいぶ遅くなってきましたので、少し速足で回ります。

 

 

 

本堂の写真よりも「セリフ」を撮影することに

一生懸命な私・・・

 

毛越寺の見どころはなんといっても広大な庭園

建物の殆どは災害で焼失したそうですが、

中央の大泉が池は健在です。

往時は中尊寺をしのぐほどの規模だったとのことです。

 

 

 

 

16:30 岩手県西磐井郡平泉町 達谷窟毘沙門堂

 

「建谷窟」と書いて、たっこくのいわやと読むそうです。

 

とんだキラキラネームですな(゚Д゚;)

 

 

しかし、また読んで字の如く、

すごいとこに建てましたね!

 

 

なんとも壮観な眺めです。

奥の崖に掘られた磨崖仏は

現在、風化しつつあります。

そりゃあ、雨ニモマケテ風ニモマケマスよ・・・

 

 

樹齢300年の大オッコウ。

樹齢何百年なんて聞くと、すげぇ〜って思いますが、

地球の歴史から考えたら、ほんのちょっとなんですね。

 

 

 

 

17:00 岩手県奥州市前沢塔ケ崎 オガタ味心

 

 

本日の最終目標

 

前沢で前沢牛の名店に、開店早々言って参りました(`・ω・´)ゞ

とにかく有名店は開店早々が基本です。

 

2階のお座敷に通されて、

ステーキかしゃぶしゃぶかすき焼きか・・・

散々迷った挙句、シンプルに焼き肉を頂く事に!

 

 

 

◆前沢牛石焼 特上霜降り焼肉 3400円

◆前沢牛石焼 霜降り焼肉 2600円

◆前沢牛ソーセージ 500円

などなど・・・

予算1万円で贅の限りを尽くします。

 

そもそも「前沢牛」とは「まえざわ」ではなく、

「まえさわ」と読むんですが、

生産地が前沢に限られた、一定の規格を満たしたものを

こう呼ぶそうです。

 

 

アツアツの石の上で、1枚1枚丁寧に焼きます。

 

火を通し過ぎると、

脂が勿体ないので、軽く焼く程度に

 

さて、お味はというと・・・

 

うまいぞぉぉぉぉぉ〜(゚∀゚)

 

とろける様な柔らかい肉質を噛むたびに、

上質な脂が、口の中いっぱいに広がります。

 

 

前沢で前沢牛

 

なんとも贅沢な限りでございました。

 

 

 

しかし本日は何とも弾丸スケジュールでございました。

盛岡からの、

遠野、花巻、平泉、前沢と・・・

 

一晩と1日で岩手を堪能してやりました( *´艸`)

次回は三陸海岸や小岩井農場も回ってみたいですね☆

 

 

それでは続いて、宮城県です。

本日はホテルの前に「鳴子温泉卿」を目指します。

 

 

 

19:30 宮城県大崎市 鳴子温泉卿

 

さて、本日もどっぷり日が暮れてまいりました。

こちらはJR鳴子温泉駅前です。

殆どの日帰り温泉は閉まってしまったため、

市営の温泉に向かう事に。

 

なんでもここの駐車場、

係の人に声をかけてねって、誰もおりゃんじゃないですか。

 

 

タクシーのおっちゃんによると、

この時間は時間外だから、普通にとめておいていいそうな

 

ラッキー☆

 

駐車場に車をとめて、鳴子温泉卿を散策します。

しばらくすると・・・見えてきました!

 

 

鳴子温泉 滝の湯

 

おぉ・・・レトロな雰囲気で良さそうじゃないですか!

 

 

 

この券売機も最強ですね!

しかも、大人150円って(^^;

 

入浴券を買って、中に入ろうとすると、

番台さんがいないじゃないですか。

 

すると、写真のおじさんが声をかけてきます。

おじさん「お兄さん、ひとりかい?」

私「ええ、お店の人は・・・? ん!?あれ?おじさんお店の人?」

おじさん「そうだよ」

私「風呂上がりの夕涼みかと思いましたよ(笑)」

 

 

いや、見る限りだれもが思うだろう

 

 

毎回、いろんなおじさんに度肝を抜かれます。

 

おじさんに入浴券を渡して、中に入ります。

100%源泉かけ流しの共同浴場で、

こじんまりとしています。

大人が5、6人で一杯になっちゃうような感じで

もちろんシャワーや石鹸なんて置いてありません。

 

硫黄臭の強い乳白色の湯で、

体の芯から、ほっこり温まれます☆

 

あとから知りましたが、

共同浴場ながら、めちゃくちゃ評価が高い事にも頷けました。

 

 

対面にある「大江戸温泉物語ますや」

ご家族連れにはこちらの方がお勧めかも(^^;

 

 

 

帰りに公共の足湯を発見したので、

少し足を浸してぼ〜っとすることに。

 

今日から始まる宮城の旅

明日はどんな出会いが待ってるでしょうか( *´艸`)

 

 

次回に続く

 

  • 2018.11.13 Tuesday
  • 14:13

1